事業再生・倒産・廃業支援

事業再生

1. 事業再生・倒産

 会社が経営不振になった場合、経営改善だけでは業績を改善し、正常な会社に戻ることができません。

 なぜなら税金と返済分まで稼がないといけないからです

 事業再生とは、経営改善だけでは正常な企業活動に戻ることができない場合に、債権者から債務の減免や返済計画のリスケジューリングを受ける手続です。

 債権者から債務の減免や返済猶予を受けても正常な企業活動に戻ることができない場合には、倒産(破産)手続を取らざるを得ない場合もあります。

 アーク司法書士法人ではグループ内の弁護士、公認会計士、税理士、社会保険労務士等と連携しつつ、事業再生や倒産に関するサポートを提供いたします。

<主な取扱業務>
 (1)金融機関との交渉
 (2)資金調達
 (3)株式譲渡、会社分割、事業譲渡
  ・当該企業における採算部門・不採算部門を割り出し、不採算部門からの撤退や資本の増強を実施
  ・競争力のある採算部門だけを分割
  ・新会社に事業譲渡
 (4)法的再生(破産、民事再生、会社更生等)
 (5)私的再生(任意整理)

2. 廃業支援

 「廃業」とは、自己の事業をやめることです。

例えば、解散・自己破産、事業自体は存続する事業承継も含みます。

 また、中小企業庁や金融庁など国の機関や金融機関も、経営者保証に関するガイドラインの適用開始、事業支援整理ローンの創設等積極的に廃業支援を実施しようとしてます。

社会的な関心が高く廃業支援は現代社会の要請となっています。

 アークグループは、企業を廃業する際、まずは事業継続の可能性を模索し、引退する経営者に対しては、長期間にわたる経営に報い得る相応の資産を残す、又は負債を残さないよう廃業計画を提案します。

お問合せ
0120-777-123
https://arc-ma.jp/

アーク司法書士法人 代表社員 李永鍋

お問い合わせフォームはこちら