営業利益、現金収支を黒字にすることに注力する。

事業再生

そうしないと、いずれ、借り入れができない時がきます。毎月の固定費に借入返済も膨らみ、通帳残高は徐々に減っていき、カードや家賃の口座引落しが遅れがちになります。

さらに社会保険、税金の滞納です。
まず、社会保険の口座振替が残高不足で引き落とされなくなります。

最近は社保滞納による年金事務所の対応がかなり厳しくなっています。

以前はしばらく滞納しても差押えまでいくことは稀でした。そのため、毎月の口座振替ができない度に滞納額がどんどん膨れ上がります。社会保険は金額も大きく、不安です。

そのあと追い打ちをかけるように源泉所得税、消費税とやってきます。この時点でもう支払いはできません。

それでも、取引先や社員の給与分だけは何とか確保しなければ、事業継続に差し支えるので、また借入ができないかと悩む、負の無限ループにはまります。

悩んでばかりでは脳が疲労をおこして、解決方法も生み出せません。

まずは相談して方法があることだけでも安心できると思います

お問合せ
0120-777-123
https://arc-ma.jp/

アーク司法書士法人 代表社員 李永鍋

お問い合わせフォームはこちら