李永鍋(リヨンファ)コラム

李永鍋(リヨンファ)コラム

債権者(担保権者)へ「任意売却の申出書」と「媒介契約書」を送りますもちろん複数いる場合は全員に送達します

不動産の査定書を送り売却価格を決定します1番抵当権者以降すべての担保権者の合意をもらいますこの合意をもらうためにキチンとした売り出し価格を設定しないといけません。競売になった場合配分がもらえない債権者もでてきます担保権を抹消するためにハンコ...
廃業

倒産が怖い!

赤字で資金繰りが大変。手形が落ちない。売掛金の未回収。銀行に返済できない。利息の支払もやっと。従業員の給料が未払い。新規借入が出来ない。・・・などとにかく不安で最近あまり眠れない。酒の量も増えている。(1) 社長の不安中小企業の経営者の悩み...
李永鍋(リヨンファ)コラム

資金繰りで悩んでる経営者にとって月末はすぐやってきます

資金繰りで悩んでる経営者にとって、月末はすぐやってきます。先月の月末に資金繰りをしたかと思うとすぐ今月がやってきます悩ましいですね。現金があれば会社は倒産しないと言われていますが、根本的な解決としないと、いつまでも借り入れを続けられるわけで...
李永鍋(リヨンファ)コラム

「借りたものは返す」があたりまえですが

資金繰りが行き詰まると、いつも借金のことしか考えられなくなります。手形の決済日や返済日が月に何度もやってきて、とりあえず、返済を乗り切ることで頭がいっぱいになります。社長によっては仕事や人間関係に深刻な影響を与えることもあります。人としての...
李永鍋(リヨンファ)コラム

弁護士、税理士、社会保険労務士に相談したら自己破産しかないと言われました(自己破産も解決方法の一部です)

自己破産したくないので、他に方法がないかとアーク司法書士法人に相談がありました別に裏技や法律の抜け穴があるわけでもないです事業再生案をコツコツ債権者と打ち合わせするのみです(第二会社方式、任意売却、保証解除)債権者も自己破産して一銭も、もら...
李永鍋(リヨンファ)コラム

アーク司法書士法人の方針

会社の資金繰りが厳しい、またその責任は全て社長にあり今後の対応も社長一人でやらなければならないと考えているのであれば、当事務所の方針をご覧ください。アーク司法書士法人は、現在資金繰りに苦しんでいる、または今後の資金繰りに不安を抱える中小企業...
李永鍋(リヨンファ)コラム

一言コンサルティングを始めた理由

「お金で悩んでる人を助ける!」を合言葉に私は司法書士になって債務整理案件3,000件ほどしてきました。その中で感じたことがあります。「もっと早く相談に来れば良かったのに」しかしほとんどの相談者の方たちはそんなすぐに行動をしません。ギリギリに...
李永鍋(リヨンファ)コラム

過去を振り返る、そして今があります

過去を振り返るそして今がありますみなさんありがとうございますーーー代表者あいさつこんにちはアーク司法書士事務所の李 永鍋(り よんふぁ)です2006年に司法書士事務所を開業してから今日に至るまで、私にとって大きな失敗が2つありましたこの2つ...
李永鍋(リヨンファ)コラム

借入金返済の原資は、よく税引後利益+減価償却費と言われますが原資は、あくまで「現金」です

税引後利益や減価償却費が多くても、株を買ったり、不動産を買ったり、保険に多く加入していたら、その結果として投資キャッシュフローにお金が吸い込まれ、フリーキャッシュフロー(営業キャッシュフローから投資キャッシュフローを引いた額)がマイナスにな...
李永鍋(リヨンファ)コラム

泥水すすってでも生き延びる

事業を続けるということは大変なことです平常時はきれいな水を飲めますが緊急時やサバイバルの用な時は泥水すすってでも生き延びる覚悟が必要です私は自分の事業再生時にフェイスブックなどSNSで新規の飛び込み営業しました介護施設を売ってください、買っ...