メインバンクに「経営改善計画書」を提出し申請します。まず、メインバンクに「経営改善計画書」を提出して、リスケを申し入れるのが基本です。
メインバンクの方針を確認後、その他の銀行へリスケを依頼していきます。
初回説明では、暖味な説明や言い訳をするのではなく、リスケに至った経緯、謝罪に加えて、「ご迷惑をお掛けしますが。」「会社を立直して正常な状態に戻します」というように、誠意、率直に会社再建の思いを伝えます。
リスケ対象となる金融機関の数が多い(例えば10行以上など)場合は、 メインバンクと打ち合わせのうえ、「バンクミーティング(計画の説明会)」の開催も検討します。
バンクミーティングは効率的である半面、債務整理的な要素が強まり、個別交渉が難しくなる場合があります。
初回の説明で話がまとまれば、そのままリスケの契約手続きに入りますが、実際にはこの段階で銀行からさまざまな要求が出てきます。
こうした要求には、メインバンクや借入残高上位行と対応を協議のうえ、必要に応じて返済額等の修正案を用意し、2回目以降の交渉で合意を取りつけていきます。
リスケ以外にも資金繰りの改善方法はあります。
まずはリスケの検討と方法も知っておいてください
