資金繰りでもうどうにでもなれと思った時の対処方法

資金繰り

資金繰りが苦しい時の対処方法

資金繰りが苦しく、もうどうにでもなれと思ってしまうことは誰にでも起こりえます。しかし、そのような状況でも冷静に判断し、適切な対処をすることが重要です。

現状把握

まず、現在の資金繰りの状況を把握しましょう。具体的には、以下の項目を確認します。

収入と支出の把握
資金繰りの悪化した原因の特定
今後の資金繰りの見通し(資金繰表)

これらの情報を把握することで、どのような対策が必要なのかを判断することができます。

支出の削減

資金繰りが苦しい場合は、まず支出を削減することが重要です。具体的には、以下の項目を見直しましょう。

不要な経費の削減
業務効率化によるコスト削減
支払い猶予の交渉

収入の増加

支出を削減するだけでなく、収入を増やすことも重要です。具体的には、以下の方法があります。

新規顧客の獲得
新規事業の立ち上げ
値上げ(シンプルで効果が高いです)

資金調達

支出削減と収入増加だけでは資金繰りが改善されない場合は、資金調達が必要になります。具体的には、以下の方法があります。

金融機関からの融資
ファクタリング(適法、低金利)
事業再生(スポンサー)

専門家の相談

資金繰りが苦しい場合は、一人で抱え込まずに、専門家に相談することも有効です。具体的には、以下の専門家に相談できます。

弁護士
司法書士
税理士
会計士
経営コンサルタント

絶対にやってはいけないこと

資金繰りが苦しい時にやってはいけないことがあります。

闇金からの借金
不正経理
支払い遅延
租税公課の滞納(税金、社会保険)

これらの行為は、状況を悪化させる可能性があります。

資金繰りが苦しい時の心構え

資金繰りが苦しい時は、冷静に判断し、適切な対処をすることが重要です。また、周囲の人に相談したり、専門家のアドバイスを受けたりすることも有効です。

資金繰りが苦しい状況は一時的なものです。適切な対処をすることで、必ず乗り越えることができます。

お問合せ
0120-777-123
https://arc-ma.jp/

アーク司法書士法人 代表社員 李永鍋

お問い合わせフォームはこちら