arc

事業再生

相続放棄とは

相続放棄とは亡くなった人(被相続人)の預貯金や不動産などの遺産のみならず借金なども含めた全ての遺産を相続しないこととするものです相続放棄の申述書という書面を作成して家庭裁判所に提出して行います。 相続によって相続人がもらうこととなる財産は、...
事業再生

資金繰りが苦しいと思ったらその原因と経営状況を確認

資金繰りが苦しいと思ったらその原因と経営状況を確認しますあたりまえのことのようですがほとんどの社長は先送りにします。社長から個人的借入をして資金を補います。資金繰りがよくなれば返済します。手軽で悪い方法ではありません問題は資金繰り悪化の原因...
事業再生

自己破産後の会社設立

会社が自己破産するときに経営者も、会社と同時に自己破産することが一般的です。会社の負債は、経営者個人が連帯保証していることがほとんどだからです。経営者が自己資金で運転資金や、未払いの給与・役員報酬等を、決算上、短期貸付金や未払金といった名目...
社会保険滞納

社会保険滞納 まとめ

延滞金がつく社会保険料を滞納していると、融資、補助金が受けられない滞納している社会保険料は、原則、会社に支払義務がある差押えは、原則、会社名義の資産しかできない年金事務所に「納付の誓約書」を提出していれば、社長個人の個人保証を入れているとみ...
社会保険滞納

社会保険料滞納についての相談先

年金事務所社会保険料が払えない場合、まずは管轄の年金事務所に出向き、粘り強く交渉します。年金事務所の担当者は敵ではありません。会社が社会保険料を払えない状況をなんとかしようと一緒に考えてくれます。相手の気持ちや立場を考えながら、自分の状況を...
廃業

会社の廃業とは

廃業とは、経営者が自ら事業をやめること。会社の場合は、会社をやめるということになります、会社の従業員や取引先など様々に影響を及ぼします。廃業理由は売上不振や経営悪化だけでありません。中小企業では、経営者の高齢化、後継者不足など、経営悪化以外...
李永鍋(リヨンファ)コラム

倒産する会社の社長はすぐあきらめる

先日 事業再生のアドバイザーさんとの打ち合わせ中に出た言葉にすごく同意しました。「倒産する会社の社長はすぐあきらめる」(当然、がんばっても事情によって決断した社長もいます。ここでは、そうでない、すぐあきらめる社長の事を言ってます。)融資の申...
李永鍋(リヨンファ)コラム

アークは「お金で困ってる人を助ける」を使命としました

目の前の事に全力で取組むとすごい結果が待ってますアークは「お金で困ってる人を助ける」を使命としましたこの10年間で司法書士業務をやめたり30人いた社員が0になったり10億円なくなったりさらに借金2億円になったり仕事が突然0になったり1年間売...
李永鍋(リヨンファ)コラム

資金繰り

資金繰りの改善は時間がかかるので実感がわきにくいことがあります資金繰り表で数字や目でみて実感すると達成感や理解がしやすいですそれでも1つづつ進めるしかありません今できることをコツコツやって行く裏技なんかありませんやってるつもりが一番怖いです...
事業再生

社会保険料を払えない会社が滞納を解決する方法

回数を分けて分割で払う(分納)滞納している社会保険料の分割払いに応じてもらう方法です。年金事務所と交渉する以外はありません。相手からの連絡を待つのではなく、必ず自分から出向いて交渉してください。倒産、自己破産をしたくないなら、滞納した社会保...