アーク司法書士法人
創業融資の事業計画書作成・会社設立で開業支援
資金繰り悪化を防止するためにやってはならないこと
会社を経営していると、気づかないうちに
資金繰りが悪化することがあります
資金繰りが悪化するためがやってはならないこと、
資金繰り改善に役立つことをご紹介します。
返済能力を超えた借入金の返済:無借金経営の良し悪し
「わが社は無借金経営が目標です!」といって
低金利で返済期間が長期であるにもかかわらず、
資金に余裕ができたからと言って
借入金の繰上返済を行ったりしてはなりません
会社は時期によって入金が多い月もあれば少ない月もあり、
いつでも業績好調というわけでもありません
業績が悪化した時に手もと資金がないと
資金ショートして倒産します
融資申込みは書類の作成で労力もかかり、融資審査もあり必ず実行されるわけでもなみです、時間も必要です。
せっかく長期低金利で借入できた融資を早期返済してはなりません。
その低金利を払うのがもったいないとお考えであれば、それはリスクが生じた時の会社倒産を防ぐための保険料と思えばよいでしょう。
無借金経営は素晴らしいことです
資金ショートの可能性を残して、繰上げ返済はしなくいいです
