まず大まかに3つのことを確認します
1 現状確認 直近3カ月の家計収支表 滞納の理由
2 残債務の確認
3 本人の希望 自宅に住み続けるのか
1 滞納の理由
失業や給与カットだと今後も支払いは難しいので自己破産と任意売却といった可能性が高くなります。
2 残債務の確認
住宅ローン以外の債務を確認します
その他に税金、マンションの管理費、消費者金融(サラ金)、闇金等の債務を確認しさらにその滞納状況を確認します
①税金やマンション管理費の滞納は任意売却をスムーズに行えない場合があります
②消費者金融の場合は過払い金が返ってきたり債務が一気に減ることもありますし、闇金の場合はそもそも違法で返す必要さえありません
任意売却のみでは生活再建が難しいようなら債務整理を弁護士や司法書士にまかせます
3 自宅に住み続けるのか
上記の手続きをしたからといって自宅に住めないことはありません。
①競売入札を協力者に頼んで落札後家賃を払う
②任意売却の買主に親族や協力者(個人投資家や不動産会社)になってもらい家賃を払う
③自己破産後の残債を債権回収会社に債権譲渡し今まで通り払う
など方法はいくつかあります
もちろん相談者に応じた解決方法を提示します
一番大事なのは今後の生活再建のためのアドバイスです
弁護士や司法書士の先生の中には専門家とうたいながらこのような問題を総合的に解決できない先生も多くいらっしゃいます。
専門家どうしが手を結びお互いが勉強してくことでこのような問題を解決することができます
ぜひご協力ください
