arc

李永鍋(リヨンファ)コラム

泥水すすってでも生き延びる

事業を続けるということは大変なことです平常時はきれいな水を飲めますが緊急時やサバイバルの用な時は泥水すすってでも生き延びる覚悟が必要です私は自分の事業再生時にフェイスブックなどSNSで新規の飛び込み営業しました介護施設を売ってください、買っ...
李永鍋(リヨンファ)コラム

飛行機の着陸時にもう一回やり直すことがありますこれを「ゴーアラウンド」といいます

着陸は離陸よりはるかにむずかしいですゴーアラウンドは本来パイロットにとってみっともないことですしかしゴーアラウンドができるパイロットは一流ですゴーアラウンドはお客様の安全第一です!一番大事なものを守るため見栄をすて、みっともないと思われても...
事業再生

政府系金融機関からの資金調達

ポイント日本政策金融公庫から借入は、緊急時に有効商工中金は民営化の予定政府系金融機関とは政府系金融機関は、主に政府からの出資によって運営されている金融機関のことです。中小企業向け融資では、日本政策金融公庫と商工組合中央金庫(商工中金)が例で...
事業再生

私的整理のメリットとは

私的整理には、2つのメリットがあります。①事業価値の維持が図れる私的整理は、その対象を債務者が任意に選択することができます。法的整理は、債権者間の平等が強く要請されます。そのため、 金融機関、 仕入先などの債権について一律に対象となり、支払...
資金繰り

負債の部

支払手形  買掛金回転期間の異常仕入の計上もれ短期借入金借入金の適正水準銀行間のシェア前期から内訳の変化前受金見慣れない先の記載未払金 未払法人税等 未払費用 預り金 仮払金税金や社会保険料の滞納個人やノンバンクからの借入滞納債務、薄外債務...
李永鍋(リヨンファ)コラム

中小企業、特に1人会社の場合1つの事業をやりきることに重点を置く

やりきるとは、せめてキャッシュ黒字までは自動化できるところまでですうまくいかないからといってどんどん、次の事業に目移りすると全ての事業は中途半端に終わり、資金繰りが余計に大変になります1つの事業で試算表やキャッシュフローの確認などもすれば、...
資金繰り

実態貸借対照表の確認ポイント 資産の部

現金預金資金繰りを回せるか、現金残高が多すぎないか受取手形、売掛金得意先に異変はないか、回転期間が長すぎないか商品回転期間に異変はないか、在庫を目視確認できるか有価証券有価証券に含み損はないか未収入金回収が困難なものはないか仮払金 立替金費...
李永鍋(リヨンファ)コラム

上手くいくためのキッカケになればいいです

1 早起き「週末はゆっくり寝ていたい」と思うかもしれません。しかし、できる経営者ほど休日も早起きをしています。早起きをして太陽光を浴びると神経伝達物質であるセロトニンが分泌されやすくなり脳が活性化します。判断力や作業効率が高まる早朝を活用す...
李永鍋(リヨンファ)コラム

ピンチをチャンスに変える

いつも思う事ですピンチはやはりピンチですしかし中にはピンチをチャンスに変える人がいますどうすればピンチをチャンスに変えれるのかそれは前向きに行動することです前向きに行動するとは誰かや何かのせいにせず自分の責任ととらえ自分でコントロールできる...
資金繰り

債務超過がダメな理由と改善方法

ポイント・債務超過に陥ると、融資を受けられなくなる・自己資本比率は30%以上を確保したい債務超過に陥ると融資を受けられない債務超過とは負債が資産を上回り、純資産の部の合計がマイナスにな っている状況のことです。(要するに全財産を処分しても負...