赤字で債務もある会社は安くは買えます。
1円とかでも買えます。
しかし、安く買えたからといってそれが本当に得かと言うとそうではありません。
業績を改善できなければ赤字を負担したうえに債務を返済しなければなりません。
それができないなら「いい会社」を買えばよいわけです。
ほっといても儲かる会社なんて、そんなに多くありません。
中にはオーナーが現場に出なくても儲かる会社はあります。
そんな会社は売りに出す理由がありません。
売りに出ても売買価格は高くなります。
今相談が来るM&Aの基本は、赤字会社を買い、再生させることです。
赤字会社を再生できるのは、ノウハウ、経験、経営資源をもった同業者だと思います。
再生方法も、当たり前のことを当たり前にやる、というシンプルなものです。
営業、協業をし、信頼関係を作っていくことです。
そうしたことを地道に積み重ねていくことだと思います
それができるなら売主、買主双方にメリットはあります。
なにか1つでもお役にたてれば幸いです
