李永鍋(リヨンファ)コラム事業再生や自己破産のお手伝いをする中で見えたもの はじめに倒産してからは遅すぎます倒産の恐れのある社長は以下の項目に該当自己中心①相手の気持ちがわからない「忙しいから書類がそろえない」「時間がないから出来ない」※あんたも忙しいけど私はもっと忙しい悪いことはすべて他人のせい倒産の原因はすべて... 2023.09.20李永鍋(リヨンファ)コラム
事業再生資金繰りが不足した場合の支払先の優先順位 毎月、資金不足で会社の手元現預金は1,000万円、しかし今月末には2,000万円の支払いが必要な場合どうすれば良いか?。銀行からは目一杯、借入をしており、赤字続きで、もうどの銀行からも追加借入は一切できない。こんな場面で支払う順番を間違える... 2023.06.13事業再生
事業再生事業再生で重要なこと 事業再生するために重要なこととして、次の点があります。親族・友人などからの借入金や保証人となってもらっての借入金については支払う。連鎖倒産しないよう、取引先に対して支払う。従業員の給与を支払う。倒産をした後に再起を図る場合、現在と同じ仕事を... 2023.06.08事業再生
廃業資金繰りや事業の承継がうまくいかずに廃業してしまう会社が増えてます。 赤字や、債務超過、後継者がいないという理由で廃業するのは、経営者の方にとっては苦渋の決断でもあると思います。廃業の前に他の選択肢も検討してみましょうょ。今回は、廃業に関する手続きやそのデメリット、そして廃業前に検討すべき他の事業承継の方法な... 2023.05.25廃業